解き放たれし封印☆4

カリスマに余裕がある時に☆4消化こつこつと。

というわけで密林マップ4つ目、解き放たれし封印☆4。

近距離ユニットのコストが3倍なんでハイオークどうしようかと思ったけど、エリザベさん強すぎて何の問題もなかった。

ってかこの攻撃力でクイック4連射持続30秒とか強すぎぃ!

てことで密林☆4ミッション4マップ目まで終了。次のマップはまたカリスマに余裕ができたらってことでまた適当に曜日ミッションでも回っとこ!

 

wWw<CPくだしあ!

うわぁ~ん 助けてセシえも~ん! パンヤが終わっちゃうよおおおおお!!

まぁ最後に遊んだの1年半以上も前だし、その時にすでもうかなり過疎ってたから仕方ないんだろうけど、パンヤ、FEZくそげ、アラド戦記と年単位で遊んだ数少ないネトゲの1つなんで終わってしまうのはやっぱ寂しいやね。

パンヤ始めたのは多分シーズン3始まってすぐくらいで、シーズン4になる前にはメインがくそげに移ってたはずなんでがっつりやってた期間はそんなに長くないと思うんだけど、AbbotMine実装くらいまでは新コースとか新システムとか実装される度に戻ったり、たまーにやりたくなった時に戻ったりとサブゲーとしてなかなか優秀だったよね。

てことでせっかくだから最後の記念に戦績とか貼っとこ!

パンヤ成功率が思ったより低いなーと思ったけど、そういや昔は極細パンヤゾーンだったしその時の記録が足引っ張ってんだな。

HIOHOIとアルバトロスはIC&ISのコロコロげーばっかやってたから最初はアルバトロスのほうが圧倒的に数が多かったんだけど、ランクが上がってきた時にそれがなんかかっこ悪くて、必死に1Wトマホークのデータ取って覚えてBL、BM、PW辺りを回ってHOI数稼いだんだよなぁ。まぁ風の正確な角度がいまいち読めなかったり、傾斜もかなり怪しい感じだったりで精度の悪いトマゲーしかできなかったんだけど、それでもそこそこチップインできたりで楽しかったね。

最高記録の最長飛距離はこれは多分IC18Hかな。なんか初心者のころ1回だけグリーンオーバーするくらいくっそ転がってった事があったんだよなぁ。ICとかかなり回ったけど結局グリーンオーバーしたのそれ1回だけだったしあれは一体何だったんだろう。最長チップは多分ISのどこかでのコロコロチップインじゃないかな。

各コースの最終スコアはこんな感じで。精度の悪いトマゲーではこんなもんが限界だよね。でも目標だったBL、BM、PW、西wizで-30は超えられたんで良しとする!

ちなみに好きなコースはEVとAMでした。EVとAMはコース内の傾斜が少なめなんで精度の悪いトマゲーでもそこそこチップイン狙いやすくて良かったね。

嫌いなコースはWCとWHで。WCはブースターでどこ飛ぶのかわからんし、くそ傾斜ばっかだし、グリーンも傾斜がくっそ酷い所が多くてつらい。WHは風が全くわからん、そして風車しね! ってかWHとかこれ初心者の頃に1回まわったきり行ってないんじゃないかな。

ってか記録キャラがネルちんばっか。最初はクーちゃんがメインキャラだったんだけどなぁ。やたらネルちんの装備ばっか揃ってくし、カードやらキャラクターの能力アップデートやらで複数キャラ使い難くなってったしでまぁ仕方なかった。

つーかネルちんいつの間にか整形されてくっそ可愛くなってたのはわろた。最初に実装されたネル、というか呪い人形はマジでヤバいくらい気持ち悪かったからなー。

とまぁとりあえずはそんな感じかな。サービス終了は11月みたいなんでまだ時間あるし、また気が向いた時にでもログインして最期の記念にキャラとかのスクリーンショットとかもとれたら撮ってこようかね。

狂戦士と軍旗☆4

余ったカリスマで追加☆4消化こつこつと。

てことで密林2マップ目、黒き狂戦士☆4!

男ユニット出撃禁止なだけなんでそんなに難しくは無さそう。

で、敵はオークばっかだしヴィオラちゃん適当に置いときゃ余裕かなと思ったけど、ハイオークの攻撃が思ったより痛くて普通に轢き殺されたんでキュウビちゃんとバロウスちゃんで受けて何とかする!

てことで2マップ目おしまい。次、立ち並ぶ軍旗☆4!

クラリーチェちゃんのおかげで簡単すぎわろた。エレメンタラー遠距離コスト3倍されても軽すぎぃ!

右側はほぼクラリーチェちゃん1人でなんとかなるんで、あとは左側に近接遠距離置いておしまい。ってか今は近接遠距離とか腐るほどいるし、遠距離のコスト3倍にされたところでどうにでもなるよね。

てことで密林☆4ミッション3マップ目までおしまい。続きはまたカリスマに余裕ができた時にでも進めてく!

1 150 151 152 153 154 404